11月14日(木)
メイン会場:中高コンピュータルーム
サテライト会場:世田谷キャンパス
著作権について学ぶことによって物を作り出す大変さを伝えたいということや、自分の作品を大事にしてほしい、人の物、事を大事にして欲しいというようなことをお話ししてくださいました。
活字離れと世間でもよく聞かれますが、高間先生も本を手に取ること、読むことがとても難しくなっている、著作物をまるごと受け取る力を持ってほしいということもおっしゃっていました。
次にJ Streamの田中様から違法ダウンロードで刑事告訴された中学生の事件や音楽の著作権など「へ~」「え~」という驚きの声があがるほど関心の高い内容のお話をしていただきました。こういうお話はぜひもっと親にも子ども達にも知ってもらい安全に楽しくネットライフを楽しんでもらいたいと思いました。
著作権についてのサイトがありますので、ぜひ一度覗いてみてはいかがでしょう?
- コピーライトワールド (「著作権は大事な権利でおじゃる~」とおじゃる丸が解説してくれます。子どもと一緒にみてほしいです)
- JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)のサイト
- 文化庁の著作権のサイト
| Jstream田中さんのお話 |
デジ部メンバーT.H

















