ページ

2015年12月1日火曜日

中高デジ部12月勉強会終了

今日の勉強会は、10人の参加でした。
自分の名刺作成に挑戦!
「ラベル屋さん9」を使い、テンプレートを利用して作りました。
ワイワイ、ガヤガヤ(#^.^#)
素敵な名刺の出来上がりo(^▽^)o



2015年11月30日月曜日

12月勉強会は、明日ですよ〜❗️

こんばんは。
つい先日まであんなに暑かったのに、もう、明日から12月、早いですねぇ(・・;)
さてさて、マチコミでご案内しました通り、デジ部12月勉強会は明日ですよ〜*\(^o^)/*

今回は、以前実施して好評だった『名刺作成』に再度挑戦します。
学校では高校1年生の1学期、情報の授業で取り組んでいます。子ども達の授業に挑戦です!
ポストカード用シートも用意しておきますので、クリスマスカードや、年賀状に挑戦してみては?
多くのみなさんの参加をお待ちしています。
日時:12月1日(火)10時45分〜13時
場所:第2PC室(旧マルチメディア室)

2015年9月13日日曜日

9月勉強会開催しました

またまた、ご報告がおそ〜くなってしまいましたすみません(・・;)
9月12日土曜日10時半〜9月勉強会を開催しましたよ。
和光高校PCサークルOBの佐藤さんと、山田さんに再びお越しいただきました。
大学に入って感じる和光での学び、今の学び。受験にどう向き合った?などなど、なかなか話してくれない我が子の代わりにおふたりにいろんなこと聞いちゃいました(≧∇≦)



2015年9月4日金曜日

7月の玉川大学教育棟見学会のご報告



2学期が始まりましたね〜…>_<…
7月に行われた「玉川大学教育棟2014見学会」のご報告ができていませんでした。申し訳ありません。
それはそれは、もう、溜息しか出ない位最新設備の整った空間でした。
教育棟2014正面

reference

個室(*^^*)
自動でリクエストした本をコンピューターが探して持ってきてくれます。
アクティブラーニングに活かされます。






2015年6月13日土曜日

デジ部6月勉強会終了

6月10日(水)13時半〜 高校視聴覚室にてデジ部の6月勉強会を開催しました。
開催お知らせに関しては、不備があり申し訳ありませんでした。
当日は15名の参加で、皆さんMacと格闘していました(≧∇≦)
内容は、「GoogleGoogleってな〜に?」という所から始め、アカウントをとり、gmailのやりとり、プロモーションメールなど、いらないものを仕分けて別ホルダーに入れたり、消去したりと、使いやすく設定してみました。
また、ハングアウトを体験し、遠くに離れていても、簡単な打ち合わせは、家にいながら出来るね〜!と今後の可能性を感じたのでした。
少し勉強して、使えるようになると、可能性がどんどん広がりますね(^^)
次は、具体的に勉強していきたいと思います。

2015年5月13日水曜日

中高デジ部2015年5月勉強会のお知らせ

こんにちは。
「和光学園ICTを考える会」(通称デジ部)です。
新年度を迎え、新しくスマホを子どもに持たせた方、あるいは、ご自分がスマホにした方も多いのではないでしょうか?
和光中学では、子どもたちの校内でのスマホの使用ルールが今年度より多少、変更されています。
学校、生徒、保護者で行われる三者協で充分に話し合われた結果です。
今年度の第1回目の勉強会を下記の通り開催します。この使用ルールの内容を確認しながら親として留意する事、不安な点等を皆さんで意見交流しましょう。是非、ご参加くださいませ。

日    時:5月29日(金)10時〜12時
場    所:和光中高マルチメディア室
テーマ:スマホの校内使用ルールを考える

2015年1月31日土曜日

中高デジ部1月勉強会終了

1月勉強会が無事終了しました。
今月は、現役和光高校生、PCサークルのメンバーお2人に『和光の情報科の授業とバスナビゲーション制作発表』と題して和光祭で活躍したバスナビが出来るまでのお話をしてもらいました。
もちろんプログラミング等の専門知識を勉強して組み立てていったところも素晴らしいのですが、たった2人で企画から、交渉、設置までこぎつけた所が素晴らしいと思いました。

結果、このバスナビ制作の事を大学入試でもアピールし、見事合格を手にされています(≧∇≦)
今後大学での活躍も楽しみですね。
また、夏ごろお話を伺う機会を持ちたいと思います。
和光高校1年の情報の授業では、プレゼンテーションの為の最低限の事は出来るようになって欲しいと内容を組み立ててくださっているそうです。
今、子ども達は、スマホで全て解決するようになってきています。PCを使って出来ることを広げていって欲しいなと感じました。

2015年1月25日日曜日

中高デジ部1月勉強会のお知らせ


お待たせいたしました!!
個別にお知らせはしていたのですが、1月の勉強会のお知らせです。
今回は、現役和光高校生のPCサークルのメンバーお2人にお話をしていただきます。
和光祭で、「バスナビ」を見た方も多いと思いますが、そのバスナビ制作者です。子ども達はだんだんと学校生活について話をしてくれなくなる年齢になってきました。現役和光高校生の考えを聞けるまたとないチャンスです。お誘い合わせの上ご参加ください。

日 時:1月29日(木)10時〜12時
*高校生のお話は10時半〜11時半
場 所:中高コンピュータールーム
テーマ:情報教育とその活用、可能性を生徒はどう考える